トライオートETF週次実績 ※52週目は利確14,495円。過去最低の低迷期に突入。

スポンサーリンク
ETF

こんにちは、カオスユウキです。
8月の夏枯れ相場というのはここまで動きが鈍くなるのか。

トライオートETF過去最低の低迷期に突入しました。
日本株が動かないのはいつものことですが、アメリカ市場も動きがなくなりました。

8月は月間目標達成できないだろうな、という空気が漂っている通算52週目、8/9~8/13の実績をお伝えします。

スポンサーリンク

1週間の値動き

ナスダック100トリプル 8/9週日足チャート

130ドル台をキープしていますが、上下の動きがない。
これでは虚無な展開になってしまいます。

8/9~8/13の実績

週の利益:14,495円
累計利益:2,428,931円
含み損益:+6,775円 (前週末より +13,412円)
現実損益:2,435,706円 (前週末より +27,907円)

まさかの週1万円台、、、
どうしたナスダック100トリプル。

証拠金1,000万円に対する週利益率は、0.14%
累計利益込みに対する週利益率は、0.12%

週1%が出ないのが3週間続きました。
夏枯れ相場の影響がデカいです。

手法毎の利益は下記の通り

手法名口数週の利益2021年2月からの利益合計週平均1口あたりの週平均
利確幅2.5_75.5-125.044,395円376,341円13,441円3,360円
利確幅3.0_75.5-125.043,952円391,780円13,992円3,498円
利確幅3.5_75.5-125.043,073円407,670円14,560円3,639円
利確幅4.0_75.5-125.041,757円465,514円16,626円4,156円
利確幅5.0_75.5-125.040円432,746円15,455円3,863円
ナスダック100トリプル_
大暴落でも継続運用
11,285円110,293円3,939円3,939円
S&P500ETF自動売買_SPY.ARC133円95円24円24円
合計14,495円2,184,439円79,962円

8/9週の1位は利確幅2.5ドルとなりました。
これだけ動きがない週では利確幅が最狭の2.5ドルがTOPになるのもうなづけます。

5ドル幅の利確0円ということは、、、週の値動きが5ドル以下ということですね。
ナスダック100トリプルはその名の通り、レバレッジ3倍のETFなのですが。

含み損がないのは安心できますが、もうちょっとなんとか動いてください、アメリカ市場。

損益グラフ

トライオートETF利益推移グラフ52週目

現実損益のグラフが上を向いているだけマシですかね。
8月中に250万円累計利益で超えるのか?足踏みがすごい。

使用している証券会社

ETF取引に使っている証券会社は、インヴァスト証券

ETFのほかにもFXや、投資用のAIペットを育てるといった面白い取り組みをしている証券会社です。
ナスダック100トリプル以外のETF、FXでも自動売買を提供しているので気に入った手法があれば試してみるのも良いかと思います。

トライオートETF(インヴァスト証券
)

ETFの設定

対象ETF:ナスダック100トリプル
手法:買いオンリーのトラリピ戦略を複数。
現在の証拠金:1,000万円
証拠金の変遷:
2020年8月 100万円でスタート
2021年1月 390万円追加して490万円
2021年6月 更に510万円追加して、1000万円


設定している自動売買は現状下記の4つ。

① 75.5~125ドルの値幅に100本のトラップ。健玉幅は0.5ドルずつ。
これに利確幅を2.5、3.0、3.5、4.0、5.0という違いを持たせたものをそれぞれ4セットづつ。
※こちらは2億り夫婦さんの設定を参考に自分なりのアレンジを入れました。

→2021年7月
 ナスダック100トリプルの上昇が止まらないので、トラップを125.5~170ドルまで追加しました。

現在は証拠金の関係で、95ドルより下の新規買いはストップしています。
大体現在値の上下40ドル幅を稼働ゾーンと捉えてもらえれば。

② トラリピ鈴さんの認定ビルダー戦略「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を1セット。

③ におくり夫婦さんの認定ビルダー戦略「ラッセル12」を1セット。
→最近動きが無さ過ぎるので利確幅を4ドルにしております。

④ 自分でビルダー機能で作成した「S&P500ETFダブル」を1セット。

③と④はナスダック100トリプルが万が一売買停止となった場合のリスクヘッジとして、少額から実績検証用として稼働してみました。

2021/8/13終了時点の状況

夏枯れ相場でした。
水曜日までに利確ゼロ件だったので、まさかの利益0円も覚悟しておりましたが、何とか1万円ほどは利確しれくれました。

しかし、動きがなさすぎてナスダック100トリプルの真価を発揮できない週でしたね。
週10万円、月40万円の利益は8月は無理かな~。

月末に思いっきり上下に動いてくれるといいのですが。

ETF
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カオスユウキをフォローする
アラフォー脱サラ民カオスユウキの投資で目指すセミリタイア

コメント

タイトルとURLをコピーしました